「今使ってるロールスクリーンを自動で動かしたいけど、電動って高そうだし、工事が必要なんじゃないの?」
そう思っているあなたのためのスマートデバイス。
今回ご紹介するのは、Aqara(アカラ)社の『ローラーシェードドライバーE1』。
このスマートデバイスをローラースクリーンに両面テープで取り付けるだけで、毎日のカーテンの開け閉めが“スマホひとつ”で完了。
しかも賃貸OK、価格もお手頃で、初めてのスマートホーム機器としても人気が高まっています。
この記事では、そんなAqara ローラーシェードドライバー E1を実際に使ってみたレビューを中心に、メリット・デメリット、購入前に確認すべきポイントまで詳しくご紹介していきます。
1. 【結論】Aqara ロールシェード、実用して感じた3つの魅力
AqaraローラーシェードドライバーE1を実際つけてみて毎日生活で使っている身として言えることは、導入がめちゃカンタンだったことと、決まった時間に自動でロールスクリーンを開け閉めしてくれて超優秀な製品と実感すること間違い無しです。
そしてロールスクリーン電動化スマートデバイスとして最安値の1万円を切るお値段はお得すぎます。
- 工事不要で、賃貸でも貼るだけで自動化できる
- アプリで毎朝夕自動開閉&Alexaでの音声操作できる
- 2ヶ月充電不要、手間かからずコスパも最高

2. Aqara ロールシェード実際の動作・取り付けの様子
Aqaraロールシェードの取り付けには2通りあります。
- 両面テープで取り付ける(おすすめ)
- ネジで壁に取り付ける(持ち家向け)
それぞれ解説していきます。
両面テープで取り付ける3ステップ
両面テープで取り付ける所要時間としては、開封から設置まで10分でできて、両面テープなので賃貸の家でも安心して使えます。





ネジで取り付ける5ステップ
ネジで取り付ける場合は少し手間がかかりますが、その分しっかり固定できて安心です。(所要時間30分)





3. 【製品紹介】Aqara ローラーシェードドライバー E1とは?
Aqaraは中国の企業「Lumi United Technology」社が展開するスマートホームデバイスのブランドです。30以上のデバイスを展開している内の1製品で、既存のロールスクリーンのチェーンをはめるだけで電動、自動化できてコスパの高い製品です。
- 対応ロールスクリーン(ボールチェーン or ループコード)
4種類のローラーが同梱されているので、多種のチェーンに対応しています。以下は対応してるチェーンの例です。

- 操作:アプリ・音声・自動スケジュール
AqaraロールシェードドライバE1はスマホアプリ、スマートスピーカー、そして設定したスケジュールでも開閉をさせることができます。



- 必要なもの:スマホ、スマートホームHub(スマートスピーカー連携)
AqaraロールシェードドライバE1を使用するにはスマホのアプリで設定して操作する方法や、Alexaなどのスマートスピーカーに「ローラーシェードを開けて」と操作する方法があります。
※別途「Aqara Hub M100」、「Aqara Hub M2」、などのHub製品が1つ必要になります。


4. 【ここが便利】買ってよかった!メリットまとめ
- 朝日で目覚められる
意外と朝日で目覚められると言うものは気持ちが良いもので、この製品を買って良かったと思ったこと1つです。
目覚まし時計で起きると言うものとは少し違う感覚なので、ぜひお試しください

- 外出先からローラーシェードの開閉ができて防犯効果
自宅のロールスクリーンを閉じないまま外出してしまった場合にもスマホアプリさえあれば開閉操作ができるのでとても安心です。
- スマートホーム自動化ができてラク
例えば外出するときに、ロールスクリーンやカーテンを閉じたりロボット掃除機を動かしたりするのって大変ですよね。
「アレクサ、行ってきます。」の一言で、全てできるのはとっても楽になりました。
5. 【ここは注意】購入前に確認すべきポイント
- 対応するカーテンの形状に注意
かなり多種多様なロールスクリーンやブラインドの紐チェーンに対応していると思いますが、すべての形状に対応しているわけではないので注意が必要です。 - Hub製品が必要
AqaraローラーシェードE1を使いこなそうとすると、やはりHub製品の連携は必要になります。例えば基本的な設定や、外出先からの操作やスマートスピーカーとの連携にはHub製品は必須になりますので購入が必要です。
最初はAqara Hub M100が安価で必要充分だと思いますのでお試しください。

- チェーンが太すぎると使えないことがある
Aqara ローラーシェードドライバE1でロールスクリーンやブラインドを操作する上で致命的にはなりませんが、あまり紐やチェーンが綱のように太すぎると稼働が制限される可能性がありますのでご注意ください。
7. 【まとめ】Aqara E1はスマートホームの第一歩に最適
この製品を使い続けて感じた事は、やはり初期の設置がとっても楽なのと操作が直感的でスマートスピーカーとの連携も可能。毎日のちょっとした開け閉めが必要なくなるのでかなり楽になり買って損は無い製品だと感じます。
毎日使っている筆者だからこその実感を含めた感想としては、他社の電動ロールスクリーン製品よりも圧倒的に安価で取り付けが簡単と言うところはかなりコスパが高いものだと強く感じます。
ぜひお試しください!

コメント